↓再生すると音が出ます。

特徴と使い方

棺に入れることもできる小さなお地蔵さまの制作・販売をしています。また、こまりちゃんは宗教に関係なく持つことのできる慈母像です。看取り期の心の支えに、日常生活のお守りに、どうぞご活用ください。

お祈りのおまけ付き

Q.特徴は?

最大の特徴は、手に取ってなでることのできる「仏さま」であり、大切な人を見送る時には道案内としてお供に付けてやれること。

  • 見て触って親しめるのに中身はしっかり仏さま
  • 屋外への持ち運びにも便利・ポーチ有
  • 大切な者を見送る時に棺へ入れてやれる気軽さ
  • 小さくて置き場に困らない
  • こまりちゃんは宗教宗派関係なし(仏像でなく慈母像)
  • SDGsな取り組みの一環
  • 願い事や故人への手紙を託せる(願掛けキット

詳細はこだわりをご覧ください。この活動にかける私の思いは天先案内人とはに詳しく書いてあります。

Q.なでることに意味があるの?

A.あります。手の感触はとても大切な要素です。

人間は体の感覚と心もつながっています。なでて心地よくホッとする触り心地は、心を落ち着かせてくれます。

また、仏さまの存在をより身近に親しみを持って感じられ、お願い事も本音でできます。神仏との距離を縮め、より安心できる要素として、触れることができるのは重要なことなのです。

Q.どう使うのですか。

A.手に取って頭をなでたり、話しかけたりすると落ち着くと言っていただいております。特に辛いときや心配なときなど、なでながら祈ることをおすすめします。困ったときは神仏にすがりましょう。


小地蔵さん手の上

小地蔵さんもこまりちゃんも人の痛みに寄り添い癒す存在で、人を救うのが仕事です。

大切な誰かが天に還るとき、道案内として棺へ入れてやると穏やかな気持ちで見送ることができます。
道案内を任された小地蔵さん

また、持ち運びできる形状にしてありますので、通院のお供にも旅の相棒兼お守りにもなってくれます。

Q.どんな目的でどんな人が買っていますか。

A.男性女性の比率は半々です。今までこんなコメントをいただきました。

  • 亡きお子さんの遊び相手として仏壇へ(お子さんを亡くした方)
  • 親御さんやペットを看取るときの心の支えと、天国への道案内に(最後は棺へ一緒に入れる)
  • 大切な誰かの代わりにそばへ置く
  • お子さんや愛犬を守ってくれるお守りとして
  • 離れて暮らす親御さんに安心して過ごしてもらうため
  • 入院通院のお供に
  • ご自身の生活と旅の相棒に
  • ペットロスの方
  • 流産を経験された方(こまりちゃんを購入)
  • 辛いからこそ笑顔で暮らしたい(SmileMakerを購入)
  • 心配事や不安やお願いを聞いてくれる話し相手として

何も決まりはありません。どうぞご自分の心にしっくりくる使い方をしてください。

お地蔵さんは、子供の守り神でもあります。また、慈母像のこまりちゃんはキリスト教や神教の方にも使っていただいています。流産された方からは「生まれてこなかった子供がこまりちゃんと共に光の中にいると感じられる」と言っていただきました。

米国へ渡ったこまりちゃん

海外へも販売をしております

購入された方々のエピソードについてはブログにてご紹介しています。

Q.看取り後はお供に付けるべき?

大切な者を看取り終えた時、小仏さまをお供に付けてやるか、手元に残すか、迷う方もいらっしゃると思います。

どちらでもいいんです。正しい使い方なんてありません。お供に付けた方が安心できるならそうする。手元に残して自分のそばにいてもらうのが安心できるなら、そうする。

遺される者が安心できるやり方、が何より大事なのです。

実際に看取りで活用してくださった方々から聞いた話では、手元に残す方が多かったですが、お供に付けることで心底安心できたという言葉も聞きました。どうぞご自分の心によく聴いて、素直に従ってあげてください。

Q.六地蔵の持ち物の意味は?

6体のお地蔵さんはそれぞれが担当する世界を持っていて、持ち物もそれに合った内容となっているという説もあります。また持ち物の種類は様々あるようです。私が作っている小地蔵さんについて書きます。

  • 合掌(がっしょう):右手と左手を合わせることで仏と人間が一体になることを示す
  • 合掌
  • 宝珠(ほうじゅ):全ての願いが叶う玉
  • 宝珠
  • 錫杖(しゃくじょう):魔を祓う杖
  • 錫杖
  • 念珠(ねんじゅ):数珠の玉ひとつひとつが仏さま
  • 念珠
  • 柄香炉(えごうろ):仏さまにお香を焚く香炉に柄が付いたもの・法具
  • 柄香炉
  • 幢幡(どうばん):仏さまがここにいらっしゃるという印の、のぼりみたいなもの
  • 幢幡

Q.毎日手に取ってなでているので杖が壊れそうで心配です。

A.錫杖の小地蔵さんは据え置きの方が安心かもしれませんがひっかけたりしない限り、大丈夫でしょう。それに、もし杖が壊れても修理または部品制作いたしますのでお気軽にご相談ください。その他のトラブルなどに関してもご相談いただければと思います。
SmileMaker錫杖

Q.ちょっと高いです。

A.木の命を余すことなく使い切りたいと願い、端材を選別して切り出すことから作業が始まっています(詳細はこだわりへ)。そこから彫りあがるまでとても手間暇かかる作業であることをご理解ください。

また、大切な誰かのため、大切なご自身のためにどうぞ良い物を選んでいただきたいと思います。特に普段、人のために頑張っている方はご自分の心身に栄養を与えてあげてください。その目で見た時に私の作品を選んでいただけたら光栄に存じます。

お祈りをさせていただきます

ご注文くださった方のため、発送前にお祈りをしています。

もし願い事があれば、それについても共に祈ります。内容を伝えてくださってもいいですし、内容は言わず心の中で静かにそれを思っていてもOKです。大切な誰かのために祈ってほしい、というご要望があればそのお名前も教えてください。人間でも動物でもその他でも構いません。

上記ありましたら、ご注文時の自由記入欄へ。書かれた内容は外へ漏らすことはありませんし、お祈りを終えたら忘れますのでご安心ください。

以前に購入された方、試作品を受け取ってくれた友人知人の皆様も、ご連絡いただければお祈りさせていただきます。遠慮なくどうぞ。

ちなみに、祈る先は「天」としています。特定の宗教にとらわれないよう。神・仏・大いなる自然・宇宙など同意義です。

ご自分を思うあなたの素直さが世界へ広がりますように。誰かを思うあなたの優しさで世界が温かく満たされますように。あなたが、あなたの大切な誰かが、安らいで豊かな時間を過ごされますように。その生命が美しく輝きますように。あなたのために祈っている人がここにいます。